腰痛 訪問リハビリ 西川口 川口市 マッサージ ヘルニア

副院長Blog 院長Blog

tel:048-252-9389

facebook
メールでのお問合せ

トップページ > 症状から探す

症状から探す

head

1週間前に腰痛の治療に11歳の剣道少年が来院しました。3週間位前から少しずつ痛みが強く成って来たそうです。とうとう1週間前から剣道も出来なくなり途方に暮れての来院だそうです。

検査をすると前屈みの姿勢に成ったりジャンプしたりすると上部腰椎の部分を中心に左腰部全体に痛みが出現します。そしてその他の検査は概ね陰性です。

そこで治療ですが、今回は症状は酷いですが単純な筋疲労で対応する事にして脊柱起立筋全体に2寸の5番の鍼を浅く置鍼を20分してその日の治療を終了しました。「1日おいて痛ければ又きてください」とアドバイスしておきました。

翌日、来院したので痛みが取れてないのかと思ったら全く痛みが無いとの事で「何で来たの?」と聞いたら、「痛みが出無い様に駄目押しして欲しい。」との事です。

そこで、1回目と同じ治療して終了しました。子供の回復力の凄さを経験した思いです。本日3回目の治療来ました、痛みは出てませんので治療は今回で卒業です。

気になっていたので試合の結果を尋ねたらモジモジしながら「・・・負けました。」と言いずらそうでした。
お母さんが「負けたのは先生のせいでは有りませんから。」とフォローしてくれました。

聞かなきゃ良かったといま少し後悔してます。

head

一ヶ月前位から首を傷めて来院されてた男性が今日、目出度く卒業しました。

この方子供がレスリングを始めて自分もやりたくなって始めたそうです。

普段から身体を鍛えていたので多少体力には自信があったらしく止せば良いのに何も判らずそのクラブで一番危険な人物に無謀にもスパーリングをお願いして敢え無く撃沈されその上、首を傷めてしまったそうです。しかも、それから、十日程ほったらかしにして置いて症状が日に日に酷くなり怖くなって来院しました。

早速検査です。頚椎の前屈、背屈、側屈、回旋全てで首に痛みと左腕から指先にかけて痺れが出ます。ジャクソン、スパーリングテスト陽性、棘突起抗打テストは陰性、バルサルバテスト若干陽性でした。

テストの結果、頚椎の捻挫という事で治療しました。治療はシンプルに頚椎3番から胸椎5番までの棘突起の両直側に2寸の5番の鍼を打ち、増強法として左頚椎3番から胸椎5番までの棘突起から一寸五分外側に2寸5番の鍼を打って30分そのまま置鍼して一回めの治療を終了。

3日後に来院痛みは3割位までになっておりさすがに鍛えた身体は回復が早いと感心しました。二回目の治療も一回目と同じで終了。兎に角、安静を心がけて下さいというアドバイスをしておきました。

しかし、二日後に突然「悪化したので診てください。」と来院されました。聞けば痛みが無くなったのでウエイトトレーニングをしたそうです。

全く戻った訳では無いので良いのですが、やり直しです。

治療は前回と同じで終了、三日後に来院された時には痛みが二割くらいに成っておりそれから、三週間で5回治療して痛みと痺れは無くなりました。

これから、首を中心に少しずつ鍛えてレスリングに復帰する事になります。

蛇足ですが、治療期間中、男性があまりにレスリングに誘うので私もついついレスリングクラブに入ってしまいました。なので、暇を見つけて首を鍛えてます。レスリングはきついです。

head

10年位前から坐骨神経痛に悩むゴルフ愛好家の男性が来院されました。ゴルフ歴が20年以上のベテランです。身体も大きく飛ばしやの雰囲気がプンプンします。最近左坐骨神経痛の為あまりゴルフには行っていないそうです。整体や鍼灸、マッサージその他に色々な治療院に行かれたそうです。ホームページを見て当院を知り来られたそうです。

整形外科では、腰椎4番、5番の椎間板ヘルニアと言われたそうです。そこで検査をしてみたところ前屈で腰部に軽い痛みが出現、神経痛は出ませんでした。だいたい普段は出ないそうで疲れて来たりゴルフの後に必ず出るそうです。こういう場合筋力が弱い事が原因の事が多く鍼で痛みの除去、そして筋力アップのトレーニングをして頂くことにしました。

治療は左右の大腰筋に3寸5番の鍼を3本ずつ打ち、左右起立筋に2寸5番の鍼5本ずつそして、左の中臀筋に3寸5番の鍼を5本、左脚の半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋にそれぞれ3寸5番の鍼を3本ずつ、ひ腹筋、ひらめ筋に2寸5番のはりを3本ずつ打ち20分置鍼してその日の治療を終了しました。

来られた時に痛みが無かったので何日か様子を見て治療をしていく事にしました。1週間に1回の治療を8回くら続けた頃からあまり神経痛が出なくなって来ました。3ヶ月ぶりにゴルフ練習場で50球打ったそうですが痛みは出なかったとの事、トレーニングは今まで道理続けて頂く事にして14回目の治療で卒業という事に成りました。「月に1回くらいは治療をした方が良いのですよ。」とアドバイスして置きました。

この男性の場合、ヘルニアよりも筋力が普段の生活に対してかなり弱かった結果だったので痛みを止める針治療と筋力アップのトレーニングが上手く行ったために良くなったのだと思います。途中で治療をあきらめる患者さんも多いのですがこの方は根気よく治療を続けて下さいました。良くなって良かったです。

head

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

PAGE TOP